STAGE
林遣都 舞台「フェードル」開幕!
1月8日(金)より開幕予定だった「フェードル」は、1月7日(木)に東京都などに発令された緊急事態宣言を受け、主催者及び関係者一同で協議した結果、ご来場のお客様及び出演者・関係者の安全を第一に考え、開催計画を見直したうえで本日開幕。
「フェードル」は、フランスの劇作家ジャン・ラシーヌがギリシャ悲劇「ヒッポリュトス」から題材を得て創りあげ、1677年1月1日、ブルゴーニュ座で初演。1680年コメディ・フランセーズ(国立劇場)のこけら落としでも上演された、17世紀フランス古典文学の最後を飾る金字塔的な作品。サラ・ベルナール、ヘレン・ミレンと各国を代表する名女優たちが演じてきました。悲劇へと向かう女性の姿を描く美しく輝く台詞、神話的世界をもとに表現した抵抗しがたい破滅的激情は、演劇の醍醐味を堪能できる要素が凝縮されています。フランスを代表する哲学者ヴォルテールをして「人間精神を扱った最高傑作」と言わしめた歴史的名作だ。
日本では2017年、主演に大竹しのぶを迎え、現代演劇界の重鎮、栗山民也が演出。演劇批評でも主演・大竹しのぶの圧巻の演技などが評価され、第52回紀伊國屋演劇賞で個人賞を受賞!喝采と大絶賛をもって熱く支持された。
開幕にあたって林は、「無事に幕が上がるか分からない状況の中で、初日を迎えられたことを幸せに感じます。大竹さんが高めてくださった士気のもと、細心の注意を払いながら稽古を重ねてまいりました。演劇の力を信じ、情熱に満ち溢れ、純粋にお芝居と向き合い続ける今回の座組の皆さんと過ごした稽古期間は、僕にとってかけがえのないものとなりました。観に来てくださる方一人一人に感謝し、大切に演じていきたいと思います。」とコメント。
また、演出の栗山は、「とにかく、火傷しそうな芝居です。初日を終えての実感です。この戯曲のもともとはギリシャ劇に根っこがあるので、神だの怪物だのと現在の科学からは程遠いものに縛られていますが、不可解なわたしたち人間の感情ということで言えば、その遠い昔と何も変わらず、全く同じに惑い、悩み、ぶつかり、愛し合うことを繰り返しているのです。この120分の物語を埋め尽くす、ジャン・ラシーヌの言葉の熱く激しい温度に身を任せ、その体験を楽しんでください。コロナの荒涼とした時代の中で、この熱いという皮膚感覚は、とても貴重で素敵なものです。人間って、なんて乱暴で繊細で、でも最後まで強く愛してしまう生き物なのでしょう。その世界の、そこにいる人間たちの限りない不条理の美しさを見つめてください。」と語った。
舞台「フェードル」東京公演は、1 月 26 日(火)までBunkamura シアターコクーンにて上演する。(以降、金沢、愛知、兵庫、静岡公演あり)
【ストーリー】
舞台は、ギリシャ・ペロポンネソス半島の町トレゼーヌ。行方不明となったアテネ王テゼ(谷田 歩)を探すため息子イッポリット(林遣都)は国を出ようとしていた。 一方、テゼの妻フェードル(大竹しのぶ)は病に陥っていた。心配した乳母のエノーヌ(キムラ緑子)が原因をききだすと、夫の面影を残しつつ、夫には失われた若さと高潔さに輝くイッポリットへの想いに身を焦がしていると白状する。 苦しみの末、フェードルは義理の息子に自分の恋心を打ち明ける。 しかし、イッポリットの心にあるのはテゼに反逆したアテネ王族の娘アリシー(瀬戸さおり)。 イッポリットはフェードルの気持ちを拒絶する。そんな中、テゼが突然帰還して・・・
(敬称略)