スペシャルムービーやチケット先行予約など会員限定コンテンツを配信中!

ニュースNEWS

EVENT

北村匠海 「スターライトガーデン 2019」点灯式に出席!

北村匠海が、11/26(火)東京ミッドタウンで行われた「スターライトガーデン 2019」点灯式に出席した。

東京ミッドタウンは、今年で13回目となるクリスマスイベント『ミッドタウン・クリスマス 2019』を12/25(水)まで開催。同イベントのメインイルミネーション「スターライトガーデン」では、“宇宙現象”をテーマに約19万個のLEDと約100個のスターバルーンを使ったダイナミックな演出が行われるほか、今年は高さ8mの“Space Tower(スペースタワー)”が初登場。さらに、昨年好評だった2種類のしゃぼん玉が上空を舞い上がる『しゃぼん玉イルミネーション』が12/18(水)までの期間限定で設置される。

この日は、映画「ぼくらの7日間戦争」でW声優主演を務めている、主人公・鈴原守役の北村と守の幼馴染・千代野綾役の芳根京子さんが点灯式に出席。
東京ミッドタウンに何度か訪れたことがあるという北村は、お気に入りのスポットについて、「友達やバンドのメンバーとしょっちゅう美術館に行っていました。そこが自分の好きな場所です。緑も多いので都会とは思えない時間を過ごすことができて、とても居心地がいいです。ベンチとかにもたまに座っています(笑)。」とコメントした。

また、『ミッドタウン・クリスマス』で行われるイルミネーションの印象を、「去年ちょうど雑誌の企画で行かせていただいたこともあったのですが、すごく幻想的だったことを覚えていまして、こうして今年のイルミネーションが始まる第一歩に立ち会えているというのは本当に光栄なことだと思っています。」と話した。

その後、芳根さんと点灯ボタンを押すと、期間限定演出のイルミネーションが点灯。あたり一面が青い光で彩られ、「幻想的で夜空に包まれている感じがして、現実ではない感がすごいです。僕は宇宙とかが大好きなのですが、本当にそういう空間にいるような感じです。」と目を輝かせた。

続いて、映画「ぼくらの7日間戦争」の話題へ移り、劇中では主人公たちが大人に宣戦布告をして戦っていくストーリーが展開されるが、守や綾のような高校生のころに親や教師に反抗したエピソードはあるかと問われ、「これといった反抗期はなかったのですが、僕は小学生のときに初めてこの作品と出会っていて、学校の図書室に原作の本があったんです。小学生や中学生のときのほうが、漠然と先生とか大人という存在に対してモヤモヤしていたりして、そういう気持ちをこの作品が救ってくれたという感覚をすごく覚えています。例えば、正直''授業めんどくさいな''みたいなことは思っていたこともありますが、意外と至ってまじめだったので、毎年通知表に“何もいうことはありません”と書かれている生徒でした。平凡すぎて成績も普通ですし、体育と美術の時間だけ頑張る生徒という感じでした(笑)。」と当時を振り返った。

俳優と声優の違いを意識したことはあったか?という質問には、「僕たちはプロの方たちに囲まれながら、当たって砕けろという精神で助け合いながら演じていったのですが、声だけで何かを表現することがものすごく難しいなと感じました。声優として出演した作品が2作目で、前回と違って今回はアフレコという形でやらせていただきましたが、やはり難しいなと思いましたし、壁に何回も何回もぶつかりながら収録しました。それで言うと俳優というものは身体を使って感情や言葉を伝えたりだとか、顔の表情ひとつで何かを伝えられることもあるだろうし、普段やっている芝居はそうなのですが、声だけで距離を表現したり、例えばこういったイルミネーションの素晴らしさを表現するとなると難しかったりするんです。いろいろな方に助けていただきながら今回やらせていただきました。」と明かした。

さらに、共演した声優の方からのアドバイスを振り返り、「“マイクと自分との距離の空間すらもマイクに(音が)乗るんだよ”とか、アフレコをするときも“タイムを書いてその秒数の中でしゃべる”ということをアドバイスしていただきました。あとは、“キャラクターの表情の答えが出ているから、その答えを逆算して僕たちが声で作っていく”ということで、普段は表情の正解がないので模索しながら自分たちの正解を出せるのですが、アニメーションでは正解が表情で出ているということを教えていただきました。収録が2日間しかなかったのですが、芳根さんと助け合いながら“2日間戦争”をしました。」と語った。

1985年から絶え間なくシリーズ出版が続き、2,000万部を発行するベストセラー小説『ぼくらの七日間戦争』シリーズ。第1作の刊行から34年、初映像化から31年、長きにわたって愛されてきた原作の魅力を、「僕自身もそうであったように、図書室とかに原作が置いてあるんですよね。また、宮沢りえさんが主演の実写版が上映していたときに僕たちは生まれていないのですが、そういった映像や小説はずっと残っていますし、小・中学生のときに感じていたモヤモヤを代弁してくれたり、寄り添って代わりに吐き出してくれている感じがして、今回そんな歴史ある金字塔の作品に僕たちが先頭に立ってやらせていただけるというのがとても嬉しいです。いま何かに悩んでいる学生の皆さんの救いになればいいなと思いますし、そういう手を差し伸べてくれる良さがこの作品にはあると感じています。」とPRした。

最後に、「こんな光栄な場所に立たせていただきありがとうございました。これからクリスマスシーズンは寒くなっていきますが、このイルミネーションと共に温かい気持ちになってくれたらいいなと思いますし、映画の中にもこういった幻想的なシーンが出てきて、最後には心が温かくなる作品になっていますので、映画とイルミネーションを共に楽しんでいただけたら嬉しいです。」とメッセージを送った。

映画「ぼくらの7日間戦争」は、12/13(金)公開。
ぜひご期待ください!

【映画「ぼくらの7日間戦争」ストーリー】
いつもひとりで本ばかり読んでいる、鈴原守。片思いの相手は、お隣に住む幼馴染の千代野綾。しかし綾は、一週間後に議員である父親の都合で東京へ引っ越すことを迫られていた。「せめて、17歳の誕生日は、この街で迎えたかったな」。やり場のない綾の本音を聞き、守は思い切って告げる。「逃げましょう……っ!」。
綾の親友・山咲香織をはじめ、明るく人気者の緒形壮馬、ノリのいい阿久津紗希、秀才の本庄博人までもがこの逃避行に加わり、駆け落ちを夢見ていた守は拍子抜けするが、特別な夏の始まりには違いなかった。もはや観光施設にも使われていない古い石炭工場を秘密基地に、ただ7日間、大人から隠れるだけのバースデー・キャンプ。それは、少年たちの精一杯の反抗。だがその夜、工場に潜んでいたタイ人の子供・マレットと出会ったことで、事態は想像もしなかった方向へ向かう。不法滞在で入国管理局に捕らわれかけていた所を間一髪助けると、はぐれた家族を探しているのだと、守たちに打ち明けた――。
2日目の朝、今度は武装した入国管理局の職員が、マレットを連れ去りにハンマーを振りかぶり工場へ突入してきた。
守は、仲間たちの協力のもと、敵の撃退作戦を決行する!
  • share
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

pagetop

page top