スペシャルムービーやチケット先行予約など会員限定コンテンツを配信中!

写真

UPDATE

  • share
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
巨大な円形の観客席が360度回転する、アジア唯一の「IHI ステージアラウンド東京」で、2019年11月から2020年5月まで7カ月にわたるロングラン公演を3シーズンに分け、異なる日本版キャストで上演中のブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』。2月1日(土)~3月10日(火)に上演される「Season2」において、村上虹郎とのダブルキャストで主演のトニー役を務める森崎ウィンに、本作にかける想いを聞いた。

最高の舞台でバッキバキに輝いていると思うので(笑)、楽しみにしていてください!

写真

―― ミュージカルの金字塔と呼ばれる名作で、主演に挑戦する森崎。取材時は、歌稽古と同時進行で時代背景について学び、登場人物のキャラクターについて掘り下げるテーブルワーク(勉強会)に取り組んでいる真っ最中だった。

「ちょうど先日オリエンテーションがあって、舞台上のセットを見学させていただきました。去年の夏に行われた来日公演版を客席から観てはいたんですが、台本を読んだ上でセットに触れたり登ったりすると目線も変わるし、『ここでこうするのか!』とか『うわ、結構高いな!』みたいな感じで、いちいち興奮しちゃって(笑)、純粋に『早くこの舞台に立ちたい!』っていう気持ちがめちゃくちゃ高まりました」

―― 森崎は村上虹郎とのダブルキャストで、「シーズン2」のトニーを演じる。「シーズン1」と「シーズン3」も含めると、日本版だけでも「6人のトニー」がいることになる。

「いま上演中(取材時)の「シーズン1」は、僕はあえて観ていません。最初に虹郎くんと一緒に稽古をするって聞いたときは、正直不安な部分もありました。でも今は“虹郎トニー”を『あぁ、いい役者だな』って、純粋に見られている気がします。確かに同じ役ではあるんですが、演出家の方々がそれぞれの役者に合った“トニー像”を作ろうとしてくださっているのが伝わってきて、ものすごくありがたい。僕が“森崎ウィン”として生きる上でも日々発見があるように、“トニー”として生きる時も、千秋楽まですべて違うステージになるんじゃないかと思っています」

―― 森崎は日々の稽古を通じ、1957年に初演されたブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』を、2020年の日本で上演する意味を日々噛みしめているという。

「歴史の勉強もしつつ『ウエスト・サイド・ストーリー』の世界に触れていくと、60年以上再演され続けている理由が、徐々にわかってきたような感じがします。『彼らは社会と戦っていたんだろうか』とか『これを今、僕がやってちゃんと伝わるんだろうか』って悩んだりもするんですが、やるからにはちゃんと“トニー”として全うしたい。舞台を観に来てくださった人たちが、日常に戻った後も何気なくセリフの一篇が頭に浮かぶくらいの余韻を残せたらいいなと思っているんですよね」

写真

―― ミュージカル映画の最高峰とも言われる『ウエスト・サイド・ストーリー』には、誰もが一度は耳にしたことがあるであろう名曲が多数登場する。

「本番では1950年代に作られた曲をオーケストラの生演奏で歌うんですが、『時代を超えて愛され続ける名曲って、こういうもののことを言うんだな』って、日々レッスンしながら感じています。きっと現代風にガチガチにアレンジしても超カッコよくなりそうな名曲の数々を、心の底から『僕、これ好き!』『いい曲!!』って思いながら歌えるのって、本当に幸せなことですよね。言葉にできない感情が溢れてきて、胸がキューンってなるようなメロディばかりです」

―― なかでも、特にお気に入りの曲について訊ねると……?

「稽古を始める前は『Tonight』に惹かれていたんですが、いまは『One Hand,One Heart』が『Tonight』を超えました! この曲は本当にやばいです。本番中にも『はぁ~、これ好き!』って言っちゃうかもしれない(笑)。今はまだストーリーを背負わずに、純粋に楽曲と向き合いながら歌っている段階なんですが、これから物語の中でどう表現するかを追求していく時に、さらに曲が進化する過程が味わえるかと思うと、今からワクワクします」

―― 俳優業と並行して「PRIZMAX」で歌手活動も行う森崎にとって、歌って踊るのは得意分野のはず。だが、音楽に合わせて芝居をすることについてはどう感じているのだろうか。

「生演奏をバックに演じるのは絶対めちゃくちゃ楽しいと思います。映画やドラマを撮影する時って、音楽は編集で後付けされるもの。でも僕の場合、普段音楽をやっているからだと思うんですが、もし撮影現場でも実際に曲が流れていたら、100パーセント芝居が変わる気がするんですよね。今はまだ脳みそを使った稽古が多いんですけど、僕は身体で覚えるタイプなので、振り付けの練習も早くやりたくてウズウズしてます(笑)。ミュージカルは音楽が導いてくれることもあると思うから、曲に身を任せて乗っかっていきたいです」

―― その一方で「歌うこと」についても、新たな思いで取り組んでいるようだ。

「僕が“森崎ウィン”の曲を歌えば確実に盛り上げることは出来るんですが、でも今回の舞台でいくらそれをそのままやっても、決して“トニー”にはならないんですよね。もしも僕が“ウィン”のまま歌ってしまったら、この世界観が壊れてしまうから。だから今回僕は、これまでの自分を超えて、新しい“森崎ウィン”を見つけたいっていう思いもあります。まさに今、エンターテイナーとしての壁を越える時が訪れているような気がしていて。これまで通りにやって『いいね!』って褒めてもらっても、もうそれだけじゃ満足できなくなってきている自分がいる。もちろん良いものにできるように最大限の努力はしますが、最近映画『キャッツ』の日本語吹替えもやらせていただいて、『うわ、ここまでしないと声が乗らないんだ!』っていうのもわかったし、自分の表現の幅が広がっているのが実感できている。だから極端な言い方をすれば、『全然ダメだったね』っていう評価でも、今は構わないと思っています」

写真

―― 森崎が“ダイトウ”役で出演した『レディ・プレイヤー1』の巨匠スティーブン・スピルバーグ監督が、『ウエスト・サイド・ストーリー』をリメイクしていることにも縁を感じずにはいられない。「いつか絶対にオスカーを獲る!」と公言している森崎にとって、この舞台は夢に近づくための新たな一歩と言えるのだろうか。

「絶対、糧にしてみせます!僕が今回のオーディションを受けたのも、今後も世界でチャレンジしていきたいという強い思いがあったから。ボーカリストとして活動していく上でも、歴史あるミュージカルに触れることで得られるものが沢山あるし、今までの僕の知識だけでは太刀打ちできないことばかり。こうなったら、盗めるものはとことん盗んでやろうと思っているんです(笑)。ほとんど楽譜を読めなかった僕が、『あ、ここはクレッシェンドなんですね』とか『ピアニッシモっていうことは、トニーはこういう気持ちなのかな』って自然と譜面が読めるようになってきていることに気付いて、自分でも驚いてます(笑)」

―― 日頃の稽古を通じて、役者としても日々、新たな発見や気づきがあるという。

「自分でも面白いなって思うんですけど、なぜか『主役だから目立ってやろう!』とか『みんなを引っ張っていこう!』みたいな気持ちには全くならなくて、僕の頭にあるのは『どれだけ皆で一緒に楽しめるか』っていうことだけ。今の自分ができることには限りがあるし、いきなりそれを超えようとしたら多分空回りすると思うんですよね。これまでは分からないことがあっても、簡単に周りに聞いちゃいけないような気がしていたんですが、今は見栄を張らず、背伸びもせず、分からないことは『分からない』って素直にさらけ出しつつも、一応オーディションには受かったわけですから(笑)、必要以上に卑屈にもならず、そこは周りを信じて前に進んで行こうと思っています」

―― 客席が360度回転するのはもちろん、有名なバルコニーでのシーンにも、アッと驚く仕掛けが施されているという。プロジェクションマッピングなど、最新鋭の演出が盛り込まれているのも、今回の『ウエスト・サイド・ストーリー』の特長だ。

「エンターテインメントの最高峰と言われる作品を、360回転する劇場で観るっていうところからして、この舞台の魅力が既に始まっていると思います。もちろん、舞台装置や美術に負けないだけの表現力を求められるという意味ではプレッシャーも半端なくありますが、これだけ素晴らしい舞台に立てるんだから、それもひっくるめて全部楽しむしかない。本番で僕がトニーを演じている姿を観た人たちに『あいつ、すっげぇ楽しそうだね!』って言われるのがすでに目に浮かぶんですが(笑)、でも舞台上で誰かの人生を演じるっていうことは、絶対にこんなに楽しいだけじゃないはずなんです。それがわかっているからこそ『(試練が)来るなら、早く来てくれ!』って思っているところがあります。そもそも僕らの仕事って、追い込まれてなんぼじゃないですか? でもそれを超えられた瞬間『すっげー気持ちいい!』って思うんです。だから今はトニーとして早く追い込まれたい。その方がもっと本番を楽しめるんじゃないかって思っています」

写真

―― 最後に、森崎の考えるベストな鑑賞スタイルを教えてもらった。

「もともと『ウエスト・サイド・ストーリー』のファンの方々はもちろん、普段ミュージカルをあまり観たことがないという人たちも、『ウィン君が出てるから観に行こう!』って、劇場に足を運んでくれたら嬉しいです。そこで『わぁ、これいい曲!』とか『もう一回観たい!』って感じたときに、『あぁ、あの曲にはこういう意味が込められてたんだ!』とか『あれ? 前回はトニーばっかり見てたけど、なぜベルナルドはあんなにキレてるんだろう?』とか、『ドクの店って、薬屋さんなのになんで灰皿が置いてあるの?』って、少しずつ興味の幅が広がって、それを機に『せっかくだから勉強してみよう』って思っていただけたらいいですよね。バスキアが描いた絵みたいに、観た後にみんなであれこれ言えるような作品でもあり、ディズニーの世界みたいに“ドーン”“パーン”“キラキラキラ~”っていう瞬間も沢山ある。老若男女、人種、趣味嗜好問わず楽しめる作品でありながらも、時代背景や当時の文化を多少知ってから観ると、さらに理解が深まるんじゃないかな。というのも、まさに今の僕自身がそうだから。高度経済成長期だった頃のアメリカの裏側を知って『ミャンマーでも、今まさに同じようなことが起きてたりするよね』って、自分の身近な問題と置き換えて考えてみたりすることで、次の日の朝のニュースの聞こえ方が違ってきたり、自分の日常の中でこれまで見えなかったものが見えてきたりすることもあると思うんです。舞台から感じるパワーって、役者の力だけじゃなく、衣装やセット、美術1つ1つからも溢れているんだなっていうことが実感できるし、もう本当に、何もかもすべてが桁外れに素晴らしい。本番ではバッキバキに輝いていると思うので(笑)、ぜひ公演を楽しみにしていてください!」


Writing:渡邊玲子

インフォメーション

写真

STAGE

ブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』Season2


日程:2020年2月1日(土)~ 2020年3月10日(火)
劇場:IHIステージアラウンド東京

舞台は、1950 年代後半のニューヨーク、マンハッタンのウエストサイド。セントラルパークを挟んで、イーストサイドが高級住宅街で、ウエストサイドには多くの移民が住んでいた時代の物語。この頃のニューヨークは、世界中から多くの移民が夢と富を求めて集まってきた時代だった。彼らはそれぞれギャング集団を作り、お互いに敵対し合う。しかし、ポーランド系移民のトニーと、プエルトリコ系移民のマリアは偶然出会い、激しい恋に落ちてしまう。禁断の愛は多くの人を巻き込み、悲劇の連鎖を生む……。シェイクスピアの悲劇「ロミオとジュリエット」に着想を得ている。

▼公式サイト
https://www.tbs.co.jp/stagearound/wss360_2/



「STARDUST WEB」にてプレゼント応募受付中!

写真
インタビューをご覧頂いた方の中から抽選で2名様に、直筆サイン入りチェキをプレゼント!
【応募締め切り】2020/02/10(月)12:00まで
詳しくは、下記へアクセス!!
https://fc.stardust.co.jp/pc/ticket-present/

pagetop

page top